黒美人スイカを丸かじり!

中国は黒美人スイカの消費が世界一なんだって!

中国はスイカの消費が世界一

以前テレビで見ましたが、中国はスイカの生産、消費がともに世界一だそうです。

特に夏の時期、スーパーや果物屋ではスイカが山積みに売られています。

夏が旬のスイカ。

いまくらいの時期から秋にかけて値段も安くなり、味も最も良くなります。

スポンサーリンク

黒美人スイカ

日本でよく見る品種のスイカも売っていますが、

深センでは「黒美人」という品種のスイカが多く売られています。

安い上に甘みもしっかりあってとても美味しいスイカです。

形は丸くはなく、縦長の楕円で、表面は黒っぽい色をしてます。日本で売られている「でんすけスイカ」の色ですね。

見た感じ、スイカぽくないのですが、切れば中身はしっかり普通のスイカです。

黒美人スイカ
image.png

値段は?

旬の夏の時期、最も安くなります。

現在近くのスーパーでは黒美人スイカが、1斤(500g)あたり0.98元です。

普通の大きさのこれで6.4元。日本円だと100円くらいです。

安いですねぇ。

日本にいるときはスイカなんてなかなか買えませんでした。少し大きいものの、一つ1000円くらいはしますものね。

こちらでは真夏の時期さらに安くなり、さらに半額くらいになります。

スイカ一つ50円!ただみたいですね。

安いので、夏の時期は冷蔵庫に常備し、喉乾いたときに水やジュース代わりにバクバク食べられます。


オススメの食べ方

スイカをそのまま半分か三分の一くらいスパッと切って、でかいスプーンですくいながら食べます。

小ぶりなやつなら皮をむいて丸かじりもオーケー!

スイカが安いこちらならではの贅沢な食べ方です。( ^ω^ )

うーむ!うまし!甘し!黒美人スイカうまし!

夏の深センにきたら贅沢にスイカを丸かじりしよう!!

もちろん香港でもね!



【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク