今年初ライチを食べました「妃子笑荔枝」!

今年初ライチを食べました「妃子笑荔枝」!

ライチの話

先日からしつこいくらいライチネタを書いてきました。

だってライチ美味しいんだもんσ(^_^;)

でも、今年は不作で、去年は4月末から市場に出てきたのに、今年は5月後半でやっと売り出し開始。

でも、不作&出だしとあって、20元/500gと激高でした。1週間くらいたち、現在は13-15元/500gくらいに値落ちしてますが、それでも高いですね。

旬になれば3元以下、特価の時は1元くらいにはなります。

スポンサーリンク

友達にもらった

で、食べるのはもうちょっと後かなぁ、と時期を待っていたのですが、

昨日友達にライチをもらいました。

おぉー!

ありがとうー!

生ライチはもちもちの食感がたまらない!
image.png

美味しいねぇー

もらったのは、「妃子笑荔枝」という品種のライチです。

日本で売っているライチとちょっと違って、甘みと酸味があるやつです。

種が小さく、もちもちの果肉がたっぷり入っていて見た目以上に食べ応えがあります。

大満足でした!

そのうち、日本でも売っている普通のライチも食べたいです。
ブログ村の応援に感謝しています。ポチッとするだけです。にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
今年は売り出しのスタートが遅かったライチ。

旬の終わりも遅いといいのですが…

去年は6月末で旬が終わってしまいました。

今年はどうでしょうか…?



【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます

スポンサーリンク

この記事へのコメント

【このサイトの全ての記事一覧】を見る


楽しめたら↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
【最新記事(トップページ)】へ

今日の人気記事

中国語マンツーマンオンラインレッスン!
無料体験はこちら!【SpeakMandari】


スポンサーリンク