2007年
2007年、私は深センに来ました。当時建設ラッシュで(今もですが)道路も泥だらけ、全ての面で香港と大きな差があり、衝撃を受けました。
で、その時に撮った写真を何気なく見たら、一枚の写真に、不動産屋が写っていました。
不動産屋のガラスに売り出している不動産のマンション名、価格が書かれていました。
今はかなり値段が上がっているんだろうなぁと思って、そのマンション名で検索してみたら、すごいことになっていました。
バブルがすごい
二つのマンションを興味本意で検索してみましたが、ほぼ5倍になっています。おそろしや、わずか9年で…东悦名轩
东悦名轩というマンション。1DK、39平米。9年前の売値が51万元(約840万円)でしたが、今検索してみると、平均240万元(約4000万円)になっています。5倍近い恐ろしい上昇ぶりです。
云景豪园
云景豪园というマンションは2DK、70平米。9年前の売値が95万元(約1500万円)でしたが、今検索してみると、平均500万元(8300万円)になっています。このマンションは軽く5倍を超える上昇ぶりを見せています。
日本円で億に届く勢いです。
スポンサーリンク
バブルは崩壊しないという信仰
中国では、家は必ず価値が上がり続けると信じられています。今まで、ずっとそうだったので、お金持ちになる条件は家を買うことと言う人がほとんどです。中国では、中国はバブルにならないと本気で信じている人が結構います。
もちろん、そんなことはありえないでしょう。
今後いつ不動産が大暴落してもおかしくない状況になりつつあると思います。
街を歩いているとたくさんの不動産広告を配布していますが、
今、不動産投資に手を出すのはかなり危険なことでしょう。
9年前に戻れたらなぁ
それにしても、もし、9年前に戻れたらなぁ。。
σ^_^;
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント
bigpaddy
ペッペケ
投資の世界は難しいですね。後になって、こうすればよかったなぁーって思います。σ(^_^;)