うまいドリアンの見分け方
私もプロではないですが、いろいろな店員に聞いて、うまいドリアンの選び方がわかってきました。目指せ!ドリアンマイスター!(笑)割れている
ドリアンは熟れてくると先の方が割れてきます。割れたのを選びましょう。匂い
匂いも重要です。熟れてくるとドリアンの独特の香りがします。鼻を近づけて嗅いでみましょう。小さめのがいい
香港も中国も量り売りが基本です。香港では1ポンド、中国では1斤(500グラム)あたりいくらというように表示されています。食べられない皮の部分も含めて重さを量るので、身の割合が多い方がいいですね。
ドリアンは小さい方が皮が薄めで身の割合が多いので、小さいものを選びましょう。
大きいドリアンを一つ買うより、小さいドリアンを2つ買った方が断然お特です。
色
熟れてくると黄色っぽくなっています。ただ、中国では、黄色い粉で表面が着色されている場合があるので、ご注意を。トゲが柔らかい
ドリアンの表面には無数のトゲがありますが、熟れてくると柔らかくなってきます。押してみて、動かないカチカチの状態だとまだ熟れていないかもしれません。スポンサーリンク
冷凍して食べるのがオススメ
ドリアンはそのまま食べてもいいけど、冷凍するのがオススメです。完全に凍らせるのではなく、半冷凍くらいがベスト。
極上のアイスクリームなど目じゃないほどクリーミーなスイーツになります。
果物の王様!
ドリアンは果物の王様と言われるだけのことがあります。本当に美味しいですから、ぜひ食べてみてくださいね!
香港、深センで旬のドリアンを食べよう
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント