万能調味料ウェイパー
ウェイパーという調味料を知っていますか?日本のスーパーに売っている中華スープの素ですが、中華スープはもちろん、ラーメンスープ、チャーハン、炒め物…などにも使え、もともとある料理にちょっと加えるとプロが作った味になる、という話題の調味料です。
我が家にも常備していて、よく使います。
今回の記事はこの「ウェイパー」にまつわる話しです。
香港土産にウェイパーをお願い。
今まで数人の友人にこう言われました。私:「香港土産に何か欲しいものある?」
友人:「うーん、これといってないけど…そうだ、じゃあ、ウェイパー買って来て。香港だったら安く売ってるでしょ?」
私:「………えっとね、ウェイパーは日本の調味料なんだよね」
友人:「えっ?そうなの?」
スポンサーリンク
ウェイパーは"日本"の調味料
上とほぼ同じやりとりを何人かの友人としています。(笑)中華スープの素ということで、ウェイパーは中国発祥の中国の調味料だと思っている人が多いみたいですが、
ウェイパーは、「株式会社廣記商行」という日本の会社の商品なのです。
なので、ウェイパーは中国や香港の土産にはなりません。
香港でも、輸入品店や日本の物を扱っているスーパーでウェイパーを買うことができますが、それは輸入したものですから日本の1.5倍から2倍の値段です。
ウェイパーは日本で買おう
ウェイパーは日本の商品なので、日本で買うのがベスト。当たり前ですねσ(^_^;)私も香港で買わないで、日本から持ってきています。
ウェイパー。便利な調味料です。まだ使ったことがない人は是非使ってみてくださいね。
【この記事はここまで】お読みくださりありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメント